概要
戦後日本の男性平均顔にみられる<やさしさ>の進化―ジャイアン顔□からスネ夫顔▽を経て、のび太顔〇へ―
- 閲覧数
- 103 Views
公開日時
更新日時
スライド概要
高校卒業アルバム(18歳)や美男子コンテスト(18歳)を利用して、戦後日本人の男性平均顔の時代変化を見てみると、<力強さ>や<男らしさ>が減少し、<やさしさ>や<幼さ>が前面に現れるようになってきている。この時代変化の説明として、性淘汰による自己家畜化が考えられる。形態的・生理的・心理的・行動的次元にわたる戦後日本人の変容を適切に理解するうえで、文化と遺伝子の共進化に着目するこのアプローチは欠かせない。大きくみれば、ジャイアンのような男性が減少し、スネ夫のような男性がいったん増加した後、現在ではのび太のような男性が増加しつつあると考えられる。それが社会全体にとってどのような意味を持つのか、その功罪を単純に決めつけるのではなく、慎重に検討する必要があるだろう。
ダウンロード
埋め込みHTML
Copied.
各ページのテキスト
各ページの
テキスト
- 超異分野学会2024 東京・関東大会 20124年 3月8-9日(日):ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター ―ジャイアン顔□からスネ夫顔▽を経て、のび太顔〇に― ○高橋征仁(山口大学人文学部) takahasi@yamaguchi-u.ac.jp どんな生物も完璧に適応した状態に達し、ひと息ついて止まるということはない。私たちのすべての性質、 そしてすべての遺伝子は、速さは違っても常に進化にさらされていて、完成型というのはありえないのだ ― M. Zuk 2013=2015『私たちは今でも進化しているのか?』290頁 1.問題の所在:脱男性化はなぜ起こるのか? ■形態的・生理的・心理的・行動的側面に及ぶ脱男性化 ■リベラル派vs保守派、若年女性vs高齢男性の歓迎vs嘆き ①文化的・社会的変動にもとづく説明(ジンバルドー2017、伊 藤公雄ほか2022) ・家父長主義の衰退、学校・労働市場の変化、ジェンダー規 範の変容、草食化、インターネット環境の浸透etc ←一見説得的、説明水準をマクロレベルに移しただけ? ←形態的・生理的変化を説明できない ②新しい生態環境への適応論的説明(原島・馬場1996) ・食生活や競争的社会関係の変化による下顎の未成熟 ←小顔、性欲低下、声の高さ、リスク回避などの多面的連動 ←男くささに対する女性の嫌悪感の強力さ、時間的先行 ③性淘汰による自己家畜化仮説(従順な個体を選り好み) ・衝動性の高い個体が遺伝子プールから排除⇒比率変化 ・①②の説明と対立するのではなく、むしろ遺伝的基盤仮説 2.家畜化症候群についての新しい説明枠組み ■家畜化症候群:従順化・吻部縮小・眉弓低下・頭蓋縮小・色素脱着・ 巻尾短尾・垂れ耳・性差縮小・繁殖周期短縮・遊び・学習・依存・協力 ・R.ランガム2020、B.ヘアら2022、RC.フランシス2019 ←現代人でもこの変化は継続しているはず:文化遺伝子共進化 ①ロシアの遺伝学者D.ベリャーエフらによるキツネのイヌ化実験(1959 ~):従順性(恐怖や攻撃反応の低さ)を基準として選択交配を重ね るだけで、一連の家畜化症候群が発生⇒イヌのように遊ぶ白キツネ ②AS.ウィルキンスら(2014)による神経堤細胞仮説:より従順な個体 を選抜することは、神経堤細胞の働きを通じて多面的に影響≒スト レス応答(SAM軸・HPA軸)の弱い個体や色素細胞・骨芽細胞の少 ない個体、小顔の選択←リバースエンジニアリングとしての選り好み ⇒仮説:脱男性化が性淘汰にもとづく自己家畜化の一部ならば、①従 順性の増大≒反応的攻撃性の低下、②従順性に対する女性の選り 好みが存在、③波平さん(54歳?)問題≒高齢者の若返り発生 3.戦後日本における暴力犯罪の減少 4.イケメンを科学する=美男子コンテストBEST30平均顔 ■人類史における暴力の減少はフラクタル(Pinker2011) ■殺人加齢曲線(ユニバーサルカーブ)←衝動性/抑制 ■戦後日本における暴力犯罪の激減←戦後教育恩恵幻想 ←殺人率は、戦中世代としらけ世代の2度にわたって激減 ・太平洋戦争への出征と戦死 ・家族計画運動による人工妊娠中絶と出産高齢化、恋愛 ・アメリカ中国でもバースコントロールの約20年後、暴力激減 ■美男子コンテストBEST30(18歳)を時代ごとに4つの平均顔作成 ■WEB調査(N=1,150)で平均顔の①印象評価と②魅力度、③配偶戦略測定 ・D顔ほど「新しい」「子ども」「ひ弱」「女性的」「やさしい」「華やか」と認知 ・女性にはD顔が圧倒的に人気←男性の予測とは大きなズレ ・①身体的能力や②経済的能力ではなく、③審美的・長期的戦略がD顔好み ⇒5~10年間隔でも衝動性低下ーそれを識別できる顔認知システムの存在 ⇒従順性に対する女性の強力な選り好み ⇒還暦同窓会の平均顔を検討すれば幼若化が明確に=今後の課題 本研究はJSPS科研費21K01924の助成を受けたものです
おすすめスライド
おすすめスライド
-
f2e516ad-3975-488f-b0c3-d38dd406d9f0 テックプランター 7分間プレゼン攻略法(研究者向け)
-
763ff929-0dab-4b9e-bfbe-c127b2940504 【P-031】「もし純粋に好奇心ドリブンの研究ができるなら」:好奇心からの逆算による「埋もれた研究」の開拓の試み
-
c41c4cdb-0a3f-4cd5-93ea-a1470c5e2260 P-053 抗菌性・抗バイオフィルム性を持つ蝉の翅のナノ構造を模倣した材料がバイオフィルムに及ぼす影響
-
0fd647f5-33e4-4e37-9ee5-08425425af3b 【P100】スズメバチの腹を通して地域の生物多様性を知るー生物学的防除・生物相調査員・ご馳走としての狩り蜂の可能性ー
-
e60419dd-d305-48e4-b6ce-64b479fc22d6 5分間でビジネスプランを伝えきる プレゼンテーション理想形
-
017822ab-ebcb-41c5-a577-7d349d491989 LIDスライドのご紹介と使い方
-
ee620b4b-8eea-4152-a43a-ae93596f2561 戦後日本の男性平均顔にみられる<やさしさ>の進化―ジャイアン顔□からスネ夫顔▽を経て、のび太顔〇へ―
-
74a1f869-39fc-4b05-8acd-c115cc101788 【P-162(d2)】「学問のファン」の輪を広げるための学問の「推し」⽅ワークショップの提案
-
aa5fe496-31a8-4d4e-b5aa-cfd018470c33 テックプランター 7分間プレゼン攻略法(研究者向け)2024updated